画面の変化を捉えるコマンドを教えてください

knyosuke

New member
電話の発信中「画面A」と相手が受話器を取った後の「画面B」は相違(変化)しております。

この変化を捉える、トリガー、アクション又は条件のコマンドがあれば教えていただけますでしょうか。

画面A:電話の発信中
電話の発信中.JPG

画面B:相手が受話器を取った後(通話開始後)
(保留ボタンが現れる等変化しております)
相手が受話器を取った後.JPG

フォーラム内を検索しましたが検索用語が当てはまらず、要領を得ませんでした。
なお、「相手が受話器を取った後=発信時の(通話開始時)」トリガーは思うように動きませんでした。

どうぞよろしくお願いいたします。

作動環境;
機種とOS:AQUOS sense6、Android 11
MacroDroid 5. 19. 11/MacroDroidヘルパー v1.7
 

JA-Translator

Moderator
電話の発信中「画面A」と相手が受話器を取った後の「画面B」は相違(変化)しております。
この変化を捉える、トリガー、アクション又は条件のコマンドがあれば教えていただけますでしょうか。

私も検索してみましたが、汎用的に「画面が変わった」というイベント(出来事)をキャッチするトリガーはないようです。

「変わる」ということは、その基準になる「画面A」を事前に取得しておく必要があり、明示的に「画面A」を指定しない限り、
つまり全てのイベント(動き)をモニタリングする必要があるため、「変化のキャッチ」は難しいように思います。

なお、「相手が受話器を取った後=発信時の(通話開始時)」トリガーは思うように動きませんでした。


ちなみに、もう少し具体的に、どのようなことをしたいのでしょうか?

目的が分かれば、何か違うアイデアでのアプローチ方法があるかもしれません。
 

knyosuke

New member
ご確認いただきありがとうございます。
「変わる」ということは、その基準になる「画面A」を事前に取得しておく必要があり、明示的に「画面A」を指定しない限り、
つまり全てのイベント(動き)をモニタリングする必要があるため、「変化のキャッチ」は難しいように思います。
⇒ 了解いたしました。
ちなみに、もう少し具体的に、どのようなことをしたいのでしょうか?
目的が分かれば、何か違うアイデアでのアプローチ方法があるかもしれません。
⇒ 目的などの内容を整理し、改めて相談させていただきます。
 

JA-Translator

Moderator
⇒ 目的などの内容を整理し、改めて相談させていただきます。

目的を絞り込んで、それが良いかと思います。

ちなみに、ADBツール、Logcatとか使うのもアリですか?

私は詳しくないので、私にとってはハードルが高いですが、

もし @knyosuke さんが使えるなら、それも検討の余地あり、でしょうか?
 

Dimlos

Well-known member
簡単に出来るのは通知をトリガーにする事です、こんな感じでどうでしょうか?
AQUOS sense4 lite/Android 11で動作検証しました。
002.jpg
 
Last edited:

knyosuke

New member
簡単に出来るのは通知をトリガーにする事です、こんな感じでどうでしょうか?
AQUOS sense4 lite/Android 11で動作検証しました。
ありがとうございます。
同じ様?にマクロを作成しましたが、思うように動きません。

「電話発信 ⇒ 相手側スマホで受話器を上げる」を試しましたが、
ポップアップメッセージ(通話開始)が表示されませんでした。
システムログにも記録されておりません。

以下はトリガーの設定内容となります、お気づきの点がありましたら教えていただけますでしょうか。
トリガー設定1.png
トリガー設定2.png
トリガー設定3.PNG
トリガー設定4.png
スマホ本体の設定、アプリと通知の、「電話」は全ての通知でONを確認しております。
 

JA-Translator

Moderator
ポップアップメッセージ(通話開始)が表示されませんでした。
システムログにも記録されておりません。

おそらくマクロが動いてないため、システムログにも記録されないのだと思います。


ところで、ふと「もしかして?」と思ったのですが、

「相手が受話器を取った後=発信時の(通話開始時)」トリガーは思うように動きませんでした。

「思うように動かなかった」とありますが、

アクション処理が早すぎて(画面が追いつかない)途中でコケる(失敗する)ことがあります。
その可能性はありませんか?

タイミングの都合で失敗する時は、アクションの間に「待機」(遅延)アクションを入れると、うまく行くことがあります。

そのアクション名は
「次のアクション実行前に待機」で、
MacroDroid固有カテゴリーに含まれてます。

「待機」アクションを入れることで、アクションの実行を意図的に遅らせることができます。
 

Dimlos

Well-known member
ありがとうございます。
同じ様?にマクロを作成しましたが、思うように動きません。

「電話発信 ⇒ 相手側スマホで受話器を上げる」を試しましたが、
ポップアップメッセージ(通話開始)が表示されませんでした。
システムログにも記録されておりません。

以下はトリガーの設定内容となります、お気づきの点がありましたら教えていただけますでしょうか。
View attachment 1877
View attachment 1878
View attachment 1879
View attachment 1880
スマホ本体の設定、アプリと通知の、「電話」は全ての通知でONを確認しております。
通知が表示された時の画面で「常駐表示の通知は除外する」と「複数トリガーの発生を1つと扱う」のチェックを外してください。私の検証ではこれらのチェックが入っていると上手く動作しませんでした。
 

knyosuke

New member
通知が表示された時の画面で「常駐表示の通知は除外する」と「複数トリガーの発生を1つと扱う」のチェックを外してください。私の検証ではこれらのチェックが入っていると上手く動作しませんでした。
動きました!!
これは色々応用ができそうで、マクロの使い方の幅が広がりそうです。
整理して、実用化マクロへフォローしたいと思います。
ありがとうございました。
 

knyosuke

New member
ところで、ふと「もしかして?」と思ったのですが、

「相手が受話器を取った後=発信時の(通話開始時)」トリガーは思うように動きませんでした。
「思うように動かなかった」とありますが、

アクション処理が早すぎて(画面が追いつかない)途中でコケる(失敗する)ことがあります。
その可能性はありませんか?
「電話発信時、相手が受話器を取った」に関するマクロで、「次のアクション実行前に待機」については、
幾つか採用しましたが、ダメでした。
これも、@Dimlosのアドバイスと併せて再検討したいと思います。

必要時、スレッドを替えて再投稿したいと考えております。
 
Top